HOME   NOVEL   BEER   BEER-GLASS   BEER-CALC   LINK

   
Tweet Follow @gigagulin
 ビアグラスと泡の関係

  各ビアグラスでの泡立ちと泡持ちの程度を比較するために、自作の測定措置
  次の手順で測定しました。ビールはサントリープレミアモルツ(8-9℃)を全て使用。
  注ぎ方は、注角が水平に対して11.5°、落差が160±15mm、注ぎ時間は3秒。
  泡はビールの容量で比較するのではなく見た目と同様、真横に投影した泡とビール
  の高さを物差しから読み取りましたりました。瞬時に読み取るのは困難ですから
  デジカメで注ぎ後5秒、30秒、60秒、90秒、120秒を撮影しました。その写真を
  リスト中に掲載しました。この写真から泡立ちや泡持ちの良し悪しが直感的に理解
  できるのではと思われます。  
                             
   ・泡立ちの指標(F5)として、5秒後のビール中に占める泡の割合を%で表記
   (全てが泡になれば100%、全く泡立たなければ0%です)
   ・泡持ちの指標(HR120)として、5秒後に存在していた泡(%)と120秒
   後に存在している泡(%)の差を100から差し引いた値で表記
   (もし全く泡が不変で消えなければ100%、全部消えたとすれば0%です)


  これらはあくまで現実的に家庭で缶や瓶からビールを注ぐ場合を想定しており、
  サーバーからの注ぎやあるいは、非常にゆっくり泡立たないように注ぐことなど
  は想定しておりません。尚、データは逐次増やしていきます。

  
ランキングは泡立ち泡持ちのバランスを考えてF5の偏差値とHR120の偏差値の
  合計点からです。これはグラスの良し悪しを言っているわけではなく、単に統計処理
  をした値で参考程度です。泡立ち重視のビールであればF5が良いグラスを、泡を
  持続させたいビールにはHR120が良いグラスを、いやアロマを際立たせたい
  なら、むしろ泡立ちや泡持ちの少ないグラスを選ぶべきかと考えます。

   この手法ではグラスの最大内径とF5に相関が認められ、大内径のものは泡立ちに不利な結果となっております。 





              グラス名をクリックするとグラスのページへ、また写真はクリックで拡大、ブラウザーの戻るで復帰します。
ランキング グラス名  上段:型 
中段:容量
下段:内径
(最大部分)
泡立
F5
泡持
HR120
クリック
で拡大
 
   泡立ち&泡持ち

 5  30  60 90 120秒
 1 プレミアムモルツ ピルスナー
320ml
 52mm
66% 33%
The beer
hunter
 
フルート
300ml
 69mm 
71% 34%
銀河高原 タンブラー
240ml
 55mm
77% 40%
プレミアムモルツ ジャグ
380ml
 70mm
79% 42%
武蔵野工場グラス  タンブラー
420ml
 72mm
73% 34%
プレミアムモルツ バイツェン
240ml
 63mm
77% 42%
標準品
完全円筒形
(ノーブランド)
タンブラー
250ml
 55mm
 88% 49% GIFアニメあります  
LUTE 特殊丸底
480ml
 80mm
60% 35%    
  ヒューガルテン ホワイト  タンブラー
300ml
 81mm
90% 53%
10 Erdingere  バイツェン
380ml
 73mm
95% 56%
11 Grand Cru  チューリップ
360ml
 83mm
53% 34%
12 ノニック パイント
250ml
 71mm
83% 51%
13  さがみビール タンブラー
280ml
 70mm
66% 43%  
14  禁断の
果実
カリス
400ml
93mm
47% 32%
15 Duvel チューリップ
570ml

 98mm
52% 36%
16 ネストビール  タンブラー
300ml
 65mm
65% 44%
17 ベアレン パイント
360ml
 57mm 
78% 53%
18 The beer
hunter
スニフター
450ml
103mm
36% 31%
19 GUINESS パイント
360ml
 63mm
88% 61%
20  Orval カリス
360ml
101mm
50% 45%
21 Paulner ジャグ
630ml
 87mm
55% 48%



Copyright(c) 2022. Gigagulin (偽我愚林)